週末は畑?

小さな畑で、だいたい週末ファーマーしてます

ミニキャベツ【2021年】このみ姫

■8/11 種まき、育苗開始

早く出来そうだし、ミニキャベツって使い切れるサイズなのかも?と思ってセレクト。

enkia.hatenadiary.com

■8/15 外に出す

発芽したとこor発芽しかけてるくらいのタイミングになったので、外の防虫ネットで覆ったことに出した。

■9/5 定植

このみ姫、ミニキャベツだからか徒長も少なく、良い感じの苗になりました。
写真忘れたけど。

f:id:Enkia:20210905225027j:plain

もみがらのとこは、ラディッシュのフレンチブレックファスト。
この後防虫ネットをかけて完了しました。

キャベツ【2021年】夢ごろも

■8/11 種まき、育苗開始

普通サイズのキャベツも作ってみたいなーと思ってセレクト。
苗の数が少なくて、種はたくさん入ってるものはポットに3~4粒播きのほうが楽なんじゃ?と思って、この日に播いたものはすべて同じようにしてみた。

enkia.hatenadiary.com

■8/15 外に出す

発芽したとこor発芽しかけてるくらいのタイミングになったので、外の防虫ネットで覆ったことに出した。

■9/5 定植

こちらもあんまり徒長せず、まあまあの苗になりました。
イネニカ良いかも。

f:id:Enkia:20210905225732j:plain

この後防虫ネットをかけて完了。

ブロッコリー【2021年】エンデバーSP

■8/11 種まき、育苗開始

f:id:Enkia:20210811221124j:plain

秋植え、春穫りのブロッコリーとして、晩生の品種を選びました。

  • 肥料分なし培養土(ホームセンターで一番安いヤツ)…3
  • バーミキュライト…1
  • イネニカ…1

を混ぜたものを小さめポットに詰め、3粒ずつ播種。
覆土はイネニカ(徒長予防と熱くなりすぎないように)単体で。

どうもアブラナ科の種まきが下手で、徒長させてしまう。
水やりの具合とかかもしれないけど、ここはお手軽っぽい資材頼りでやってみた。

播種後はしっかり水やりして、2日ほどラップして室内、その後は屋外日陰の防虫ネット内に移動する予定。
ラップするのは、置いておく場所が洗濯物を干す部屋で、除湿機をかけちゃうからかなり乾燥してしまうため。

どうなるかなー?

■8/13 外に出す

種まき後、ラップして室内の置いていたポットを 外に出した。
発芽したとこor発芽しかけてるくらいのタイミングです。
防虫ネットで覆ってある中に入れて、この後育てていきます。

■ 9/5 定植

畑に定植してきました。
苗の写真とるの忘れてた。
けど、ひどい徒長はなく、今までで一番状態が良いかも。

f:id:Enkia:20210905223918j:plain

一緒に、7月に種まきして育苗してた(そして徒長しまくってた)ブロッコリー シャスターと、カリフラワー ブライダルも定植しました。
こちらはセルトレイ播種で徒長しちゃって、9 cmポットに深植え&イネニカまいて育苗を続けていました。
結構な徒長だったけど、割とリカバーできたように思います。
写真とるの忘れたけど。

この後、防虫ネットをかけて完了。
パッカーが足りないという惨事が…。

小玉スイカ【2021年】ピノガール

■4/30 定植

f:id:Enkia:20210724232045j:plain

先週末ミニキュウリのスナッキューが枯れてしまっていました。
ネキリムシにかじられたっぽい跡があった。
何か植えようと思って、いつもの種苗店でお買い物。
隣がキュウリとカボチャだから、ミニカボチャにしようかなーと思っていたんだけど。

小玉スイカピノガールを購入。

早速植えてきました。
支柱立てて育ててみます!
(スイカもカボチャも初挑戦なんだけど、支柱立ててそだててみる無謀さ…)
黒マルチに、風よけとしてトンネルが半分くらいかけたままにしてあって、防虫ネットもかけてある畝です。

種が普通のスイカの1/4くらいのサイズで、殻も薄いから種ごと食べられると書いてありました。
2~3玉できれば嬉しいなぁ。


■5/25 誘引

f:id:Enkia:20210724233304j:plain

‌ 小玉スイカは親ヅルを葉5~6枚で摘芯するって書いてあって、慌てて畑へ。
絡まっていたツルをほぐすと…。

あれ?親ヅルどれ?
なんかツル3本あるんだけど…。

ということで、3本仕立てにすることに。

1本はキュウリネット(カボチャと共用)にして、2本はキュウリみたいに支柱に誘引してみた。
3個(1ツル1玉)出来たら上等!


■7/17 収穫というか撤収

ピノガールと、その隣にあったミニカボチャが7月初め頃に枯れ始めてしまい。

ギリギリまでと思って粘ったけど、完全に葉もツルも枯れたため収穫して撤収。
ミニカボチャのうどんこ病がひどかったから?
ピノガールは最初から勢いがなかったなぁ。

結局収穫したのは1つだけ。
大きさはリンゴくらいでした。

 

■7/22 食べました

f:id:Enkia:20210724233329j:plain

一応収穫して冷蔵庫に放置していたピノガール。
子どもと「きっと中身は白いよ」と言いながら切りました。

まさかの赤!

色鉛筆は、普通サイズです(笑)
この写真だと種が大きいように見えるけど、普通のスイカの種より小さいです。
かじっても苦味がないから、確かに種ごと食べられる。
子どもは種だけ食べてました(笑)

肝心の実の部分の味は…。
意外と甘い!

この品種のポテンシャルが垣間見えた、2021年のピノガール栽培でした。

ブログ始めました

家庭菜園2年生です。
家庭菜園の記録も兼ねて、ブログ始めました。

去年は苗も道具もすべて準備してくれる市民農園を借り、今年からは父の借りてる畑を間借りする事にしました。
21平米くらいの小さな畑です。

猫の手くらいに役立つ子ども達(役立たない日も多い)と一緒に、草取り要員のオットもたまに一緒に、子ども達の好きな野菜をメインに作っています。